M&A ADVISORY
M&A仲介
売り手・買い手双方に納得のいくM&Aのご支援を提供します。
FEATURE
特徴
費用体系
ユニヴィスのM&A仲介では売り手経営者の支援は完全成功報酬制をとっており、M&Aが成立した際の売却金額に応じた報酬を採用しております。
ご相談から売却契約締結に至るまで一切費用が発生せず、専門家によるサポートを制限なく受けられることが特徴です。
の知見
ユニヴィスグループではM&Aの売り手の支援はもちろん、企業・事業が売却された後の買収後統合(PMI: Post Merger Integrate)や経営コンサルティングの実績が多数あります。
買い手側の視点を踏まえ、より実現可能性のあるシナジーを提案し、売り手オーナー様にとって納得のいく企業価値で交渉を進めることも可能です。
専門家による一気通貫のサポート
M&Aでは企業価値評価やデューデリジェンスといった工程で財務・法務の専門性が求められます。
ユニヴィスグループではグループ会社に法律事務所を擁し、グループ間連携により一気通貫のサポートを提供することができます。
CASE
成約事例
MEMBER
プロジェクトメンバー
明治大学商学部を卒業後、大手専門商社に勤務し、鉄鋼部門にて大手自動車部品メーカー向けの鋼材供給に従事。2019年12月より、コンサルティング会社にてM&Aアドバイザリー業務へ従事。製造業・飲食業等のM&A支援を実施。2021年7月よりUNIVISグループにM&Aアドバイザーとして入社。月間数十件の譲渡相談に対応し、複数のアドバイザリー契約を受託、入社5か月での案件成約を達成し、昨年は5件のM&A案件の成約を達成。
大学を卒業後、新卒で証券会社に入社。リテール営業として富裕層向けのコンサルティング営業に従事。その後ベンチャー系人材紹介会社を経て、Univisに参画。現在はソーシング、譲渡オーナー及び譲受企業との面談等、仲介業務全般に携わる事業に従事している。
立命館大学卒業後、新卒で帝国データバンクに入社し、信用調査業務に従事。その後はHRテック企業に転職し、新規事業の立ち上げを中心に幅広い業務を担う。事業再生を得意とするコンサルティング企業を経て、人材・M&Aアドバイザリーの上場企業グループの取締役に就任し、その後、UNIVISグループに参画。上場企業グループでの経営のほか、M&Aの当事者交渉(譲渡・譲受)、M&Aアドバイザリーの実績から、現在UNIVISグループではチームマネジメント、M&Aアドバイザリー、コンサルティングなどを多方面に担う。
FLOW
M&Aの流れの一例
INDUSTRY
業種別M&A一覧
スタートアップ
旅行代理店