創業期に欠かせないエンジェル投資家とは?特徴・メリット・注意点を解説

「エンジェル投資家ってなに?」
「銀行の融資で審査に通らない」
「お金に余裕がないが起業したい」

そうお考えではないでしょうか。

起業したばかりの人の場合、信頼や実績が十分ではないことも多く、銀行などの融資を受けるのが難しい場合も多いです。

そんな場合におすすめなのが、エンジェル投資家です。

エンジェル投資家はベンチャー企業やスタートアップなどを対象に出資し、銀行やベンチャーキャピタルの審査に通らない人でも出資を受けられる可能性があります。

この記事では、エンジェル投資家とは何か、ベンチャーキャピタルとの違い、出資を受けるメリットとデメリット、出資を受ける場合の注意点、有名なエンジェル投資家にはどんな人がいるか具体的に紹介します。

この記事を読めば、エンジェル投資家とはどんな人物で、エンジェル投資家から出資してもらうには何をするべきなのか、その方向性がわかりますよ。

1.エンジェル投資家とは

エンジェル投資家とは起業家を対象に投資を行う個人の投資家のことです。

起業家に対して支援を行い、その会社が大きくなることで、株式を売却し、キャピタルゲインを獲得することで利益を得ます。

起業する場合、事務所や人件費などかかる費用は非常に多く、資金不足に悩むケースは少なくありません。

特に起業したての頃は、銀行から融資を受けたくても融資を受けられないケースが多いです。

エンジェル投資家は、このような資金繰りに苦しんでいる場合でも、出資を受けられる可能性があるため、起業したての起業家にとっては非常にありがたい存在と言えます。

2.エンジェル投資家とベンチャーキャピタルとの違い

エンジェル投資家とベンチャーキャピタルは、どちらも起業したての起業家を対象に出資してくれる存在であり、その違いがわかりにくいという人も多いのではないでしょうか。

エンジェル投資家は個人で、ベンチャーキャピタルは企業であるという大きな違いがあります。

そのため、以下の点で違いがあります。

  • 審査の有無
  • 出資金額

次で詳しく見ていきましょう。

(1)審査の有無

エンジェル投資家とベンチャーキャピタルの違いは審査の有無です。

ベンチャーキャピタルの場合、審査があるのが一般的ですが、エンジェル投資家の場合には、審査をせず個人の裁量で出資するかどうかを決定します。

エンジェル投資家の方が会社の経営状態よりも、その事業や経営者に魅力を感じるかどうかという点を重視するケースが多いです。

ただし、審査がないとは言え、リスクを負って出資する以上エンジェル投資家の方が出資を受けるハードルが低いということではありません。

(2)出資金額

エンジェル投資家とベンチャーキャピタルの違いは出資金額の違いです。

エンジェル投資家は個人のためベンチャーキャピタルと比べると、出資できる上限は少し少なくなります。

ベンチャーキャピタルの場合には、複数の投資家から資金を集めているため、数億円単位の多額の出資を受けることも可能です。

ただし、これはあくまで傾向であるため、参考程度に考えておきましょう。

3.エンジェル投資家から投資を受けるメリット

エンジェル投資家から投資を受けるメリットは資金調達できるだけではなく、他にもメリットがあります。

具体的には以下のメリットが期待できます。

  • 経営への助言が得られることもある
  • ネットワークが活用できることがある
  • 万が一倒産しても返済する義務はない

では次で詳しく見ていきましょう。

(1)経営への助言を得られることもある

エンジェル投資家に出資してもらうメリットは、経営への助言が得られることです。

エンジェル投資家の中には、自分でも事業を営んでいる人も多いです。

そのため、起業や経営に対するノウハウを持っていることも多く、助言をもらえることも多いでしょう。

(2)ネットワークが活用できることがある

エンジェル投資家に出資してもらうメリットは、ネットワークが活用できることです。

エンジェル投資家は経営者である場合も多く、人脈を持っている場合もあります。

エンジェル投資家は出資対象が成長するためであれば、そのネットワークを提供してくれるでしょう。

(3)万が一倒産しても返済する義務はない

エンジェル投資家から受けられるのは融資ではなく出資のため、万が一事業に失敗して倒産しても、返済する義務はありません

これに対して銀行などで行われる融資の場合には、利子も含めていずれ返済する義務があります。

これは起業家から見ればメリットですが、裏を返せば、エンジェル投資家にとっては倒産すると、大きな損失になるというリスクがあるということです。

エンジェル投資家はそのリスクを負ってでも出資する価値があると判断している、ということは忘れないようにしましょう。

4.エンジェル投資家から投資を受けるデメリット

エンジェル投資家から出資を受ける場合、メリットがたくさんありますが、デメリットも当然あります。

具体的には以下のデメリットです。

  • 出資額は大きくないことがある
  • 経営に関与される場合がある
  • 上場を目指さなければいけない
  • エンジェル投資家を見つけるのが難しい

では次で詳しく見ていきましょう。

(1)出資額は大きくないことがある

エンジェル投資家に出資してもらうデメリットは、出資額が大きくない場合があることです。

ベンチャーキャピタルの場合、その事業規模によっては数億円単位で出資することも可能です。

しかしエンジェル投資家の場合、個人の投資家であるため、出資できる額の上限がベンチャーキャピタルほど大きくありません。

億単位で多額の出資を必要としている場合には、エンジェル投資家よりもベンチャーキャピタルや銀行などを利用した方が良い場合もあるでしょう。

(2)経営に関与される場合がある

エンジェル投資家に出資してもらうデメリットは、経営に関与される場合があることです。

エンジェル投資家は個人で事業をしている人も多く、出資には返ってこないリスクがあるため、干渉してくるエンジェル投資家も中にはいます。

ただしこれはエンジェル投資家のスタンスにもより、中にはほとんど干渉しないエンジェル投資家がいない訳ではありません。

(3)上場を目指さなければいけない

エンジェル投資家に出資するデメリットは、会社の上場を目指さなければいけなくなることです。

エンジェル投資家は会社が成長し、株価が上昇することでキャピタルゲインを得られますので、上場するくらいまでは会社が成長しないと、利益を得られません。

そのため、上場を目指していない企業の場合、エンジェル投資家からの出資は難しくなるでしょう。

(4)エンジェル投資家を見つけるのが難しい

エンジェル投資家はそもそも探すのが大変だというデメリットがあります。

エンジェル投資家は、個人で活動していることが多く、見つけるのに手間がかかってしまいがちです。

投資できる額に限りもあることから、エンジェル投資家の心を惹きつける何かがなければ出資を受けるのは難しく見つけた後のハードルも低くありません。

5.エンジェル投資家を探すには

エンジェル投資家は個人で活動することが多く、あなたのビジネスに共感し出資してくれる人を見つけるのに時間と手間がかかります。

エンジェル投資家を見つける具体的な方法として大まかに3つの方法があります。

  • SNSなどで直接アプローチする
  • 交流会やセミナーで出会う
  • マッチングサイトの活用

では次に詳しく解説します。

(1)SNSなどで直接アプローチする

エンジェル投資家を見つける方法は、SNSなどを活用し直接アプローチする方法が有効です。

エンジェル投資家はtwitterやfacebook、メールを公開していることがあり、連絡先を見つけられるエンジェル投資家は少なくありません。

後でエンジェル投資家の著名な人を紹介しますが、その人のツイッターをフォローし、そこから関連する投資家を探してみるのもよいでしょう。

ただし何のツテもない状態で連絡しても、反応が返ってこない可能性があります。

出来るのであれば、何らかの紹介を得られるのが好ましいことは間違いありません。

(2)交流会やセミナーで出会う

エンジェル投資家に出会う方法は交流会やセミナーで出会う方法があります。

起業家の交流会や、セミナーなど起業家が集まるところでエンジェル投資家が参加しているケースがあります。

例えば、スタートアップ系の企業を対象にしたイベントなどにはエンジェル投資家が顔を出している可能性が高いです。

自分が気になるエンジェル投資家をSNSでフォローし、その人が登場するイベントに参加するのもおすすめです。

そのため、そのようなビジネスイベントに参加する場合、いつでもPRができるように準備しておきましょう。

(3)マッチングサイトの活用

エンジェル投資家と起業家をつなぐマッチングサイトもあり、ここでエンジェル投資家を見つける方法もあります。

具体的としては以下のサービスが挙げられます。

ただし、マッチングサイトによっては有料でしか利用できず、詐欺まがいのサイトもあるため、安全性が高く信用できるマッチングサイトを見つけなければいけません。

6.エンジェル投資家を探すときの注意点

エンジェル投資家を探すとき、注意するべき点もあります。

起業した当初は資金も少なく少しでも早く出資を受けたいと考えたくなりますが、この点を押さえておかなければ、後々大きな問題になることもあります。

具体的には次の点に注意してください。

  • 経営権を握られないようにする
  • 信用できるかどうかしっかり確認する

では次で詳しく解説します。

(1)経営権を握られないようにする

エンジェル投資家に出資してもらう時の注意点は経営権を握られないようにすることです。

持ち株比率が大きければ大きいほど、エンジェル投資家の影響力も大きくなり、経営上大きな影響力を持ちます。

またそこまで持ち株比率が高くなくても、積極的に経営に関与してくるエンジェル投資家もおり、場合によっては自分が思う経営ができなくなる可能性もあります。

(2)信用できるかどうかしっかり確認する

エンジェル投資家を探す時にはその投資家が信用できる人物なのかどうか、しっかりと見極めることが大切です。

エンジェル投資家から出資を受ける場合、経営状況も細かく報告しなければいけません。

出資してくれたエンジェル投資家があなたの会社の理念や状況などを適切に把握していなければ、事業の妨げになってしまう可能性もあります。

また、エンジェル投資家を名乗る人の中には、残念ですが、詐欺まがいのことを仕掛けてくる人も0ではありません。

以上の点から、まずそのエンジェル投資家が人として信用に足るかどうか、吟味しておきましょう。

7.有名なエンジェル投資家3人

ここでは有名なエンジェル投資家について簡単に紹介します。

  • 高野 秀敏
  • 赤坂 優
  • 国光宏尚

では次で詳しく見ていきましょう。

(1)高野 秀敏

高野さんは、クラウドワークスや、メドレー、識学など55社を超える起業に対して投資してきた経験をもつエンジェル投資家です。

それに加えてこれまで3000名を超える経営者や10000人のキャリアカウンセリングを実践してきた経験を持っています。

投資対象の事業はオールジャンルで巻き込み力がある人を応援したいとのことです。

投資規模は、最大で1500万程度までとなっています。

ツイッターアカウント:「高野秀敏/エンジェル・ヒューマンキャピタリスト

(2)赤坂 優

赤坂さんは2008年に「pairs」を運営する株式会社エウレカを設立した経営者でもあるエンジェル投資家です。

2017年に株式会社エウレカの取締役顧問を退任し、エンジェル投資家として活動をはじめています。

「起業家であり続けることが、最高のエンジェル投資家である」ということを大切にしています。

ジャンルとしてはBtoCよりのビジネスに投資することが多く、マッチングサービス、暗号通貨、Fintech、電気自動車、AI、保険、予防医療、介護、リテールなどに関心が高いようです。

出資規模としては年間10社、1社あたり300〜5000万まで出資しています。

ツイッターアカウント:「赤坂優

(3)国光宏尚

国光さんは、株式会社gumiの代表取締役で、投資ファンドgumi Cryptosを2018年に設立しエンジェル投資家として活動しています。

投資対象として多いのは、モバイル動画やVRのスタートアップ、近年では仮想通貨やブロックチェーンに投資することもあるようです。

ツイッターアカウント:「国光宏尚 gumi (Hiro Kunimitsu)

8.まとめ

この記事では、エンジェル投資家とは何か、ベンチャーキャピタルとの違い、出資を受けるメリットとデメリット、出資を受ける場合の注意点、有名なエンジェル投資家にはどんな人がいるかについて具体的に紹介しました。

エンジェル投資家はハイリスク・ハイリターンを狙う人も多く、ビジネスに置ける魅力や人柄など融資などの審査では見られない点を評価されるケースも少なくありません。

銀行やベンチャーキャピタルでは審査に通らない場合でも、エンジェル投資家なら出資してもらえるという可能性は十分にあります。

「エンジェル投資家に出資してもらいたい」と、考えているのであれば、この記事を参考に、ぜひエンジェル投資家を探してみてください。

関連記事

  1. クラウンジュエルとは?敵対的買収への有効な防衛作戦を詳しく解説

  2. カーライル 日本特化ファンドを2020年3月設立して1000億規模の大型案件に参入を表明したPEファンド

  3. 自社株買いで株価はどう変動するのか?注意点や事例を会計士が解説!

  4. PEファンドで働きませんか?PEファンド業界を目指すために必要なこと!

  5. 会社の経営を最適化する正しい節税対策とは?NG対策も紹介

  6. ESG投資の流れはベンチャー投資にも来ているのか?|投資事例も紹介!